練習日記:2016年7月31日

今回の担当はトランペットパートのFです。

練習日記の執筆は現在持ち回りになっていますが、以前は演奏会実行委員長が書くことになっていて、2年続けて実行委員長をやったためかなりの回数書きました。
2008年4月~2009年12月がその時期で、当時はトロンボーンパートでした。ということで6年半ぶりに登場です。

前置きが長くなりましたが、この日は第3部の2曲と、第2部の1曲の合奏。

例年の練習パターンとして、楽譜が配布されてから最初は曲に慣れるため通し練習中心、徐々に注意の必要な部分を細かく練習し、演奏会が近づくと仕上げのため再び通し練習が中心になります。
現在は細かいところを練習する時期ですが、その部分だけと切り取ると出来るのに、通すと出来ない、というご指摘がありました。徐々に通してもできるようにしなければなりませんね。
個人練習の時も同じで、失敗した部分だけを繰り返すのではなく、その前から通して演奏しても出来るように練習したいですね。

第3部の2曲目は第1楽章を細かく練習しましたが、私のパートは188小節のうち演奏する小節が17小節だけ。うち4小節は8分音符1個だけなので、忙しいパートの皆さんには申し訳ないのですが、退屈です。くつろぎ過ぎて出る所を忘れないようにするのも練習です。第2楽章もtacetで吹くところなし。

第2部で演奏するメドレーは、曲が目まぐるしく変わりとても落ち着かない曲です。まだ個々の曲のイメージをつかむ段階ですが、いかに自然に繋ぐかがポイントになるでしょう。

相武台での合奏は2時間しかないのであっという間、ちょっと物足りない感じで終了でした。

*****************************************************************************
次回の練習日記はトロンボーン+パーカッションパートの担当です!
よろしくお願いします♪