練習日記:2006年2月5日

前日の雪がちらほら残る2月5日(日)、45名の出席で練習を行いました。
この日は、11日(土)に開催される「第4回座間市の吹奏楽」という市内の中学、高校の吹奏楽部とのジョイントコンサートにむけての最後の練習。
休会中ながら司会を務めてくれるM・T嬢も同席して合奏が始まりました。
いつも通り基礎合奏の通称「デイリー」が始まるのかなと思いきや、音楽監督兼指揮者のMac!氏からいつもと違う指示が出ました。後で説明がありましたが、これはMac!氏が午前中に指導者講習会で学んだ練習法で、ピッチや音色を合わせる「感覚」を身につける事が目的だったようです。
「感覚」というものは身に付けるまでかなりの訓練が必要です。私達のような、週一プレイヤーの為にMac!さんが今後どんな風にアレンジしてこの練習法を取り入れてくれるか楽しみです。
その後いつものデイリーをやって、曲の合奏へ。
1曲目、リードの二組。前回、最後の方に書きましたが本当にハッとするほど良い音してた所あったからな?。特に、通した時だったかな?2楽章の途中、木管とコルネット1、2番。悔しい位良い響き、良い雰囲気でした!!思わずコルネット方面を見つめてしまいました。(ラッパパートの皆様、私がそちらに顔を向けてるのは怒ってにらんでる時だけではありませんよ!)
それにしても二組は吹いてて楽しいですネ。最近のオリジナルにはこういう楽しい曲がないのが悲しいです。伴奏の刻みやのばしすら楽しい。
(余談ですが、Mac!さん、定期でもこういう吹いてて楽しい、聞いてて楽しい曲、1曲入れたいですね!中高生にそういう曲を沢山知ってもらいたいです。)
さて、合奏2曲目の「ブロックM」、3曲目「サザエさんアラカルト」、4曲目「恋のマイアヒ」はあっさり終了。そして休憩後に通し練習となり、16時30分に終了。
土曜はいよいよ本番です。久々のハーモニーホール。気持ちよく吹きたいものです。
昨年の定期後、ダイナミクスレンジと楽器本来の良い響きのする音を出す事を中心に練習に取り組んで来ましたが、この3ヶ月の成果がどの程度出せるかとても楽しみです。
そして、楽しみであると同時に次の定期に向けての課題を明確にする良い機会だとも思っています。

手前味噌ですが、私達の演奏は昨年の定期に比べて確実に変化や進歩をしていると思います。ほんの少しですけどね。定期の曲より簡単な曲だからというだけがその理由ではないはずです。去年の定期が終わったと同時に、今年の定期に向けての音作り、バンドの雰囲気作りは始まっています。最近ご無沙汰の皆様、日曜の午後、少しでも時間が空いたら練習を覗いてみてください。楽しいよ!吹きたく(叩きたく)なるよ!!