練習日記:2005年11月6日

今日は前説なしにいきなり本題に入らせて頂きます。

本番までの練習もいよいよあと2回。渉外のN條さんの取り計らいで2回とも午前中から練習場を使えることになり、昨日も早くからパート練習、個人練習、はたまたダンスの練習にと大勢の方が精を出していました。13時にはほぼ全員のメンバーが集合。本番の流れ、演出の説明を行いました。欠席の方への説明、各パート漏らさずお願いします。
前で見ていて思ったのですが、久しぶりにみんなの満面の笑みを練習場で見た気がしました。今年の2部は去年の様に風船飾ったりステージ上で踊ったり出来ません。一番の演出は私達の楽しそうな笑顔です!!本番は目一杯はっちゃけて、楽しくやりましょう!

14時からはチューニング後、すぐに通し練習を行いました。楽器や人がやっと揃ったパートが多数あったことも原因の一つなんでしょうが、問題点続出でしたね・・・始めに謝っておきます。私もその原因作った一人です。演奏中自分の世界に入りすぎてテンポも乱したし、吹くのやめて隣の人に「遅い」とか口に出して言っちゃったし。落っこちたし。
ただでも、今年のプログラムは一つの楽章の中に感情たっぷりに情感込めて歌い上げる所、冷静に正確に淡々と吹かなきゃいけないところが同居している曲が多く、私のように頭の働きが悪く切り替えが出来ない人間には本当に難しい。とはいえ、ようは頭で考えているようじゃ駄目なんですね。音楽にのっかる事が出来れば意識なんてせずに切り替わるわけですよね・・・
と自分自身に反省したところで全体のコメントをいくつか。
まずフライング、入り忘れ、調号の漏れ昨日は異常に多かったですね。私の様にテンポ乱すのも最低ですが、それらも曲をだいなしにしかねないミスですよね。やっちゃった?と自覚している方、譜面に赤で印しましょうね。特に金管に多かったように思います。
次に、音楽をやる方でも聞く方でも演奏中最低限守らなければいけないマナーってありますよね。昨日はそんなうっかりも多かったですね。携帯のマナーモードは当然ですがその他にも雑音はたてない等。もう少し神経使いましょうね。
あと合奏中にも言われましたが、音量が全体的に大きくて、メリハリや音の切れ、勢いがなくなってましたね。特にスパーク。スパークはかなり今まで出来てた事、吹っ飛んじゃいましたね。この曲は今回の曲の中で唯一、物語がありません。2楽章は各々色々感情込めて吹きたいところですが、他の楽章は冷静に、格好良く、淡々と吹きましょう。
ちなみにハーモニーのリハ室でやった初めての通し練習は本当に良い雰囲気でしたよね。緊張感があって、尚且つみんな気持ちが一つになってる感じで。(あの日はある意味特別だったけどね。)
昨日の合奏はみんなの気持ちがバラバラな所が多すぎましたね。もちろん自分の世界に入ってしまった私を筆頭にですが。

と色々文句たれてしまいましたが、ちなみに、昨日のロメオは部分部分ではありますが、すごく良かったです!!モンタギューの頭の雰囲気とか、タイポルトの81の後なんてもう、縦の線がビシッとあって、緊迫した雰囲気と言い、音と言いすごく良くてゾクッとしました。(でも誰かが飛び出した瞬間に崩れた・・・)

昨日の合奏はそんな感じでした。まあ、悪い膿を昨日で全て出し尽くしたって思って、次回は気をとりなおしていきたいですね!

次回は12日(土)16時?19時、相武台コミセン 個人練習
    13日(日)9時?17時、東地区 個人練習後合奏  です。

寒くなって来ました。本番まで体調整えつつ、がんばっていきましょう!

    11.7 21:15 N

って終わるところジャが、今回は本番前ってことで合作じゃ!どうだ参ったか!(笑)
ライターNの記述はもっとも!とにもかくにも、掲示板のMac!さんのコメントどおり確実に良くなっていると思うのじゃが・・・
一点追記!
人魚はいかんぜよ!ありゃ。
後半の1/3部分はちょいと機械仕掛けのロボマーメイドのオイル切れみたいだでよ?!チグハグ。
常日頃飯田さんが言っている誰がメインなのか?そして、どうやってアンサンブルをあわせていくのか?ここは自分に酔いしれず戸惑わず、ここは冷静に音楽を作り上げる努力が必要かもしれん。もちろん、冷静さの中にそれぞれに思うマーメイドを表現すればよろしあるが、とにもかくにも、練習はあと1回なのあるよ!最後の調整そして本番の時間どうりに事を進めるので、よいシミュレーションになるよう頑張っていきまっか?あるよ

頑張った分、酒はウマイでな!^^;

    11.7 24:19 M